アフィリエイト広告を利用しています
先日、何気なくテレビを見ていたら、テロップにラベルがついていて、そのラベルがちょっとめくっては戻すを繰り返す演出を見ました。
どうってことない演出かもしれませんが、動きが気になって内容が入ってきませんでした。
その演出に敏感な人の視点から疑問を提示しようかと思います。
ここでは、ちょっとした疑問を提示しようという企画です。
どんな演出なのか
どんな演出なのかというと、テレビの情報を表示しているテロップ、例えば金額や第何位は○○といった結果などをラベルで隠していることです。
そのラベルを、ちょっとめくって隠しているデータをちょっと見せてまた隠す、ことを繰り返す演出です。
どういうところが苦手なのか
そのような演出をされると、動いているものに反応しすぎてしまい、肝心の音声やその他の情報が、頭に入らなくなってしまいます。
そのようにいったん気になってしまうと、どんどん気になってしまい、全く中身を覚えていない、なんてことになってしまいました。
つまりは、動いているものに過剰に反応してしまう、ことがこの演出を苦手とする理由かと思います。
最近特に多くなってきた
そのような演出が、最近特に多くなってきたように感じます。
そういう演出を気にしないようにトレーニングできればいいのかもしれませんが、テレビを見るのに準備が必要なのもどうかと思います。
鈍感力トレーニング
テレビで鈍感力トレーニングを実施しよう、という風に割り切ることができれば、ベストかもしれませんが、もっと視聴者のことを考えてほしいものです。
過剰な演出は疲れる
もっと演出を抑えてほしいと思っています。
これは、テレビだけでなく投稿動画にも言えることかもしれません。
動画は、他にも選択肢が多いので、別に困ることは無いのですが、テレビはチャンネル数がさほど多くないから視聴者は困ります。
その結果、テレビ離れを加速させる、というのは極端かもしれませんが、少数の視聴者のことを考えてほしいです。
「砂一粒」索引
筆者紹介

白と黒のぶちネコ
独学で技能を習得することが趣味。
知識や技能は使用してこそ意味があり、公開してこそ価値がある、という考えに至りブログにて公開することを決めた。