アフィリエイト広告を利用しています
簡易的に仕事運を知る方法を記述します。
ここでは、人運の秘数の下一桁が0で凶数についてです。
ここでは、0の凶に該当する仕事運を記述します。
0の凶に該当する秘数
0の凶に該当する秘数は、10、20、40、50、60、70、80です。
この下一桁が0の秘数は、良くないとされています。
だけど、40は、吉凶半々の普通なので、0の吉ではないかと思われるかもしれません。
ですが、40は、傲岸不遜なところがあり、人を論破して屈服させるところが、仕事運では、マイナス面が強いと判断して、0の凶に入れました。
そのほかは、冗談が通じない10、煮え切らない20、根暗な50、成り行き任せの60、何をやっても空しい70、厭世的な80と言った感じです。
一つだけを挙げてみましたが、実際はもっと複数の性格が混じっています。
ですが、ここでは、仕事運を中心に記述します。
0の凶の仕事運
0の凶に該当する人は、与えられた仕事は、きっちりとこなす人です。
かなり量が多くても、粘り強く取り組み、やり遂げることでしょう。
なので、粘り強さ、根気強さが、求められる仕事を与えられることでしょう。
それらの仕事は、誰もやりたがらない仕事、ばかりです。
数が多いとか、面倒くさいとかで、敬遠されがちです。
でもそのような仕事をきっちりとやり遂げるので、重宝がられるでしょう。
だけど、だんだん、面倒なことばかり押し付けられた、とか、都合よく使われている、と感じるようになります。
実際にそのような仕事は、出世に繋がらないし、スキルの上達にもならないことが多いです。
それなのに、人の嫌がる仕事を進んでやるのが一流だ、とか言って、率先してやるべき、と言われ、さらに、おかげで助かった、とか心の中は本当に思っているのか分からないような感謝を述べたりします。
でも、そういう喜んでいる状況を見るのが、好きなのです。
喜んでいるのなら、と、満足します。
つまり、会社や組織にいいように使われるタイプの人、ということです。
それは、自己犠牲の精神である、と言えなくもないです。
だけど、もっと出世欲を持った方が良いでしょう。
べつに、感謝や見返りを求めよ、と言っているわけではありません。
ただ、自分のスキル向上に役に立てる仕事をもっと受け取るようになろう、ということです。
それには、もっと仕事の質を上げましょう。
とくに、細かいことは苦手な方なので、簡単なところでミスをしやすい、です。
その仕事上のミスをいつまでも、引きずります。
気持ちの切り替え方、や、トラブルが発生したときの対処法、が上手くないのです。
だから、精神面を向上させることができるかどうかが、仕事運上昇のカギです
失敗ぐらいで挫けない図太さ、注意されたぐらいで言い返さない余裕、が欲しいところです。
だけど、落ち込んでしまうし、反論もさせない程言い返したい、のです。
と、いうような、人の弱さを表現する芸術家や作家なども適性があります。
この場合は、人の弱さを如何に知っているか、心の闇を如何に表現できるかが、成功のカギとなるでしょう。
もっとも、狭き門ですが。
積極的に行動することで、運が開けるタイプの人です。
なので、投げやりにならないことです。
まとめ
0の凶に該当する人は、人が嫌がる仕事も粘り強くやり遂げられる人です。
ですが、それらの仕事は、あまり出世に繋がりません。
だけど、感謝されると満足します。
それは、出世欲が無いからです。
出世するには、もっと仕事の質を上げることです。
細かいことが得意ではないので、気持ちをコントロールする方法を学びましょう。
- はじめに
人見知りを超えるにはどうする方法があるかを考えてみました。
- 01
「名前知り」の観点から人運21を持つ人への対処方法を考えてみました。
- 02
「名前知り」の観点から人運13を持つ人への対処方法を考えてみました。
- 03
「名前知り」の観点から人運16を持つ人への対処方法を考えてみました。
- 仕事運
- 圧力に抗う
人間生活における様々な圧力に抗う手段として姓名判断を駆使する方法を考えてみました。
筆者紹介

白と黒のぶちネコ
独学で技能を習得することが趣味。
知識や技能は使用してこそ意味があり、公開してこそ価値がある、という考えに至りブログにて公開することを決めた。